Data Society Fesのご案内

"データ"を軸に社会が変わる
2020年、新型コロナの影響で新しい社会が生みされる中、これまで以上にDX (デジタルトランスフォーメーション)が進み、経営・ビジネスの成否を左右する時代に差し掛かっています。
今求められているのは、DXが起こす劇的なビジネス・社会変革に向けて、その源泉となる
「データ価値」を最大化させ、企業変革を加速化させることです。
本プロジェクトは「データ」を個社・個人に完結するものではなく、データを軸に変革する「社会」全体にフォーカスしています。
日本がデジタル競争力を高めてゆくために必要な「"データ"の本質的な価値の捉え方」、
その本質に根差したDXやAIなどの応用を、経営・ビジネス層に向けて様々な視点から発信してまいります。
そもそもなぜ、多くの日本企業でDXは実現しないのか?
DXの本質は、「ITを使った業務効率化・生産性向上」を超えて、
「デジタルテクノロジーを駆使して、ビジネスに劇的な変化を主体的に起こそうとする」 ことです。
この本質に根ざした「パーパス・ドリブン」(=企業として成し遂げたい目的を明示して行動する)な実効策が求められています。
Data Society Fes 2020 では、以下4つのイベントを通して "データの価値"への本質的な理解啓発と、DX推進による「ビジネス」「企業」そして「社会」の変革に向けたソリューションを提供してまいります。
■ ビジネスリーダーズ・カンファレンス
▷"データ価値を最大化させる経営"の実現に向けて、自社DX推進の成功事例をご講演頂きます
■ ビジネス・ディベロップメント・フォーラム
▷経営・ビジネス変革をもたらすDX推進に不可欠なソリューションやツールを、先進企業の事例を交えてご紹介頂きます
■ AIスタートピッチコンテスト HONGO AI
▷本郷を日本のシリコンバレーに!アーリーステージの優れたAIスタートアップ企業を表彰するコンテストです
■ 大学生向けイベント Students Academy
▷データ/AI活用がもたらす社会的課題解決やビジネスイノベーションに、未来を担う学生たちが触れる機会を提供します
企画書はこちら
Data Society Fes 2020/上記イベントのいずれかにご協賛頂けると、ご登壇や情報発信を通した貴社ブランディング面と、ネットワーキングやリードご提供を通したマーケティング面の双方で、貴社のDX推進に大きく寄与できる様々な特典をご用意しております。
資料請求などのお問い合わせはこちらから